プロが教える子供靴選びーIFME

靴メーカーな中で、子供靴専売メーカー
子供靴を買ったことない人には馴染みがないブランド

虎雄
虎雄

子供靴を年間千足以上
接客販売中!

目次

IFMEについて

作っている会社について

元々はマラソン選手の高橋尚子さんらプロアスリートの主治医であった
整形外科医、故小山由喜氏と総合商社、丸紅グループの一社
丸紅フットウェアが1999年に始めた子供靴専門のブランド

小山先生亡きあとは早稲田大学スポーツ科学学術院が引き継ぎ
今に至る。

IFMEはどういう靴?

サイズ展開

サイズレンジが115-14.5cmのベイビー
15~21cmのキッズ規格がある。

横幅の規格ワイズで言うと
ベビーで3.5E
キッズが2.5E

ニューバランスのW規格
瞬足、ばねのチカラの3Eとほぼ同じくらいの横幅

ブランドコンセプト

子供の足はべた足(偏平足)気味で
そこから大人になるにつれて
立体構造が出来て、足のアーチが形成されていく。

その幅広の足に合わせて
はだし感覚で履けるというテーマに基づいている。

ブランド的ポジション

子供っぽい配色が一つ特徴で
所謂、可愛い靴。

店頭に並んでる多くのモデルが
19cmまでなので
小学校に入るまでが
ターゲット層

靴屋から見たイフミー

コスパ最強、即決ブランド

私が靴屋でイフミーを勧める時
足幅が広い子供、
靴にお金をかけたくないが、
性能に妥協したくないお客さん向け

土日祝日、入り客数が多くて
早く接客を終えて次の接客に行きたい
客数を稼ぎたい時によく使う。

なぜなら、多くの子供にぴったり来るのと
子供の足の大きさを測らずにサイズ合わせが出来る
値段が、4000円しない
キラキラしていないので、お買上につながりやすい。

わかりやすいサイズ感

足を測って触診して足幅など予測
それっぽいサイズをだして
サイズを合わせるか

今履いている靴で足先が
どこまで来ているかで

インソール、中敷きで足を測って
サイズを割り出して履かせるなど

忙しい時はいつもより
効率性重視
簡易的になる靴屋のサイズ接客

時間が無い時は、履いている靴を触診
足の実寸と横幅甲高を予測

これは中々素人にはできないから
イフミーはインソールで
このくぼんでいるところまで
到達していれば、
メーカー推奨のサイズ感で
履くことができる。

履かせた後、歩かせた時
靴がガバガバ動かなければ
ほとんどの場合、OK

しかしながら
小さい靴を履いていると
足がハイアーチになったいると
少し話が変わる。

ハイアーチは長期間小さい靴を無理矢理履かされて
足がぎゅっと縮こまって
足の真ん中が浮き上がり
つま先と踵だけが接地している状況

ハイアーチの足に対しては
ちょっと大き目の靴を出さないと
1週間を待たずに履けなくなるので
ここは注意したい。

くわしはこちら

あわせて読みたい
大人でも足のサイズが大きくなるのか?? 最近子供の足や大人の足で増えているべた足について説明。

最も幅広甲高な靴

この靴しか合わない幅広甲高な子がいる。

細い足には絶望的に合わなことも

靴屋で聞かれる疑問点

幅広な靴を履かせる問題点

大人にとっての幅広な靴は?

時より、幅広の靴を履かせたら足が
もっと広く大きくならないか?という質問をいただく。

足の横幅を決めているのは
歩く量からくる足の筋肉があるかないか。

もちろん、甲高で
遺伝的に足が大きいという人もいる。
また、.スポーツをしていて
足幅が鍛えられて広くなっている人もいる。

大人の足では実際の足幅より
広い足幅の靴を履くと
足のアーチが崩れて
足が広がってしまうこともある。

しかも、
日本人には着物文化で
足をすりながら歩く

いわゆる下半身だけで歩く
伝統的和式走行も
大人の足を幅広にしてしまう文化も。

子供にとって幅広な靴は?

赤ちゃんの足はべた足。

歩いたことないので土踏まずもない。

なので、歩行性を重視している
ファーストシューズは
ほとんどは丸く、
赤ちゃんの足に即した形をしている。

歩き出して体の歩行の軸が左右の足にある二軸走行

歩き出して3か月後体の真ん中に軸が移る一軸走行

月齢とともに体が変わり歩き方も変わっていく。

IFMIの中で昔ながらのファストシューズは少なく
どちらかというと、歩き出して少し安定しだしてきてから
履かせるイメージ。

足の形の決まり方

この質問への回答は非常に難しい。

一応、私たち靴屋の講習みたいなので言われているのが
遺伝が90%以上決めている、らしい

足の形は、色々な条件で決まり
どの条件も決定的な要素ではないのかもしれない。

人によって暮らす環境変わる。

すなわち、どれだけ歩くか、
どれだけ座っているのか
室内なのか、室外なのか

複合的に足の形は決まっていく。

靴屋としては
足の形がどう決まっているかということより
足の形に対して
靴の使用用途に対して

靴を出すというのが仕事

だから答えられない。

しかしながら
よく聞かれる質問

足の形がどう決まっているのか?

足の形にあった靴を履く。

よく子供の足を触診して靴を出すとき
幅広な足なので、幅広な靴をオススメする。

女児の接客中、おじいさん?にあたりそうな
年配の男性客に一度少しむっとされて言われた一言がある。

“幅広の靴を履かせ足が
大きくなったらどうするのか?”

こちらとしては
足が広いから幅広の靴を出す。

なおかつサイズを測って欲しいと
言われてからの行動

しかもその女児は
履きやすい、と言ってくれて大喜び。

女性の足は小さくあるべきという
固定観念があるこの年配客は
私にとって非常に勉強になった。

プライベートなら差別ですよね?と言って
言い返すが、靴を買わせる靴屋の立場

その人の考え方なんてどうでも良いし
今後、会うこともないであろう人の考え方を是正しても
1ミリのメリットも無い。

販売員としてどう返すか、技量が試されている
そう感じた忘れることができない瞬間

そして私が返した一言は

“確かにそういう考えもあるので、一概に幅広足に幅広の靴が良いとは言い切れない。
けれど、痛いのは良くないと思うで、履き比べてから決められたらいかがでしょうか?”

考えた事もないセリフが口を突いた。
私は時に実力以上の動きをするな、自分でも驚いた。

その年配の男性客からも“そうだね”と言って貰い
結局、セオリー通り子供に欲しいと言わせて
お買上に。

しかしながら
IFMEはそれにあてはまらない。

何故か?

子供の足はべた足
成長に伴って、テントが組みあがっていくかのように
足が立体的になっていく。

その子の年齢や外遊びが多いか少ないか
様々な要因が絡み合ってくるけれど

小学校に上がるまでは成長過程上
幅広の足で、足の成長に伴って
土踏まずができて外から見ると
足が細くなるパターンがある。

それに合わせて靴の作りを細くする
ベイビー規格はWのワイド
キッズ規格はそれに比べてMのミドルと
作りをバッツン、と変えてくる
ブランドもある。

詳しくは。。。

あわせて読みたい
プロが教える子供靴選びーニューバランス編 子供ニューバランス 313 373 996の違いについて。 ベビーとキッズ規格についても。
成長前の幅広さん向け、というコンセプトだが

実際、子供靴売り場で足を触っていて
明らかに成長前の足
すなわち、土踏まずが落ちていないのに
幅広甲高の足の子供もいる。

詳しく話を聞くと
お父さんとお母さん共に足幅が広いと
言われることが多い。

やはり販売員はお客が求めるものを
提案するという大前提で行くべき。

実際、足を触ると幅広甲高な子供
その子供に、幅広甲高ですと言うと
怒る人もごく一部存在する。

細かいことを説明せずに
足に合った靴を提案する

もしくはご所望の靴を実際に履かせてみて
靴に対して足幅がどこまできているのか
親御さんに触ってもらって判断してもらう

この方がうまくいくことも多い。

子供靴を売場は非常に駆け引きが多い。

IFMEの商品展開

サイズ別展開

IFMEをサイズ別に分けると大きく分けると
4種類

  • 上履き(14~24cm)
  • ファーストシューズ(11.5~13cm)
  • ベイビー(12~15cm)
  • キッズ(15~21cm)

ファーストシューズはファーストシューズのデザイン
ベイベーはキッズとちょっと
似通ったデザインになるいことが多い。

スタイル別展開

上履き(SCHOOLL)

学校、幼稚園保育園、家からでた
外での生活で一番身に着けている靴が上履き

私個人的には、通学する環境にもよるけれど
外履きの靴よりも上履きにお金をかける方が
足育という面からすると重要かな、と思う。

虎雄
虎雄

小さい子こそ上履きが大事かもしれない。

マジックテープタイプと
スリッポンタイプ2つのタイプがある。

定価税抜き、2500円と割高だが
この2500円は価値ある2500円だと思うし
実際、うちは上の子二人の上履きは、ずっとIFME。

今のところ、足のトラブルは無さそう。

ちなみに、ネット上だと2足で
送料無料になるパターンが多い。

オススメは1cmアップ
15cmが欲しいならば16cmとで2足にする買い方。

余程でない限り、狭い靴特有の小指が当たって買替が無いので
足先に靴に触れてサイズアウト、買替になるパターンが多い。

そのため0.5cmアップで2足にすると知らない間に
サイズアウトしてしまうことも結構多かった。

我が家では子供が3人いてるので
サイズ選びで失敗しても下の子に回せるけれども。

どうしても0.5cmでサイズアップする場合は
その都度、0.5cm注文した方が良いかも。

子供の成長速度が一定的に大きくならず
突然、足が大きくなることも実際、
売場でも家でも経験有。

もちろん、個人差有!!

実際の店舗では15cm以降の取扱いが多く
IFMEのサイト上表記されている14cm、14.5cmなどは
あまり見かけたことがない。

インターネット上でも
かなり少なかった。

マジックテープタイプ SC-0003 15~24cm

足の甲の部分に生地が無い分、蒸れにくい。
甲のマジックテープは伸縮性があり
脱ぎ履きはしやすくなっているが
後述のスリッポンタイプより着脱はしにくいかも。

超甲高さんだとマジップテープで高さを調整できるので
こちらしか、入らない可能性も。

虎雄
虎雄

うちの子にもマジックテープタイプのイフミーを履かせたけれど
着脱が少し手間だと言われ、結局元のスリッポンタイプに。。。

スリッポンタイプ SC-0002 15~24cm

このスリッポンタイプ
例えるならば、室内履きダイナモフリー

このナイキの掲げる足育シューズの子供側視点からみて優れた点は
着脱が恐ろしくスムーズだというところ

特に保育園や幼稚園慣れない環境の中
他の子がロケットスタートで園庭へ駆け出していく中

スリッポンは慣れない子供を少しでも助けてくれる
そういう画期的アイテム

朝、玄関先で靴を履くのにマジックテープに手間取り
イライラしない親側の都合でもある。

着脱楽々の秘密①

こちらは実際のIFMEの上履き左足

指を引っかけて履くと履きやすい。

靴屋では踵のストラップだとか言うけれど。。。

中央から左側に縫い付けてある。

左足の靴は左手で踵を通すので
左側に紐があると履きやすい。

個人的にはこれを外側ストラップと呼んでいるが、
これが何気に便利。

着脱楽々の秘密②

他メーカーに比べて足幅が広いことにより
足が靴の中で動かないか?

それについては
深いスリットで解決している。

スリットを深くすると、より脱ぎ履きがしやすくなる。

そのかわり、足と靴を密着する力は落ちるので
走ったりするのには向いていない。

この靴では走る為の靴ではないけれど。。。

着脱楽々の秘密③

直接着脱を楽にするか、どうかは微妙だけど

IFMEの上靴は通気性が凄く良い。

何故なら、靴底に穴が開いているから。

4か所も通気口がある。

この通気口があることにより、靴の中がべた付かず
インソールがひっつきにくい。

男の子でも24cmまで展開しているので小学校のうちは使えそう。

上履のサイズ感

IFMEの場合、外履きの靴と上履きのサイズ感が同じなので
同じタイミングで買い替えることが可能。

実店舗で上履きでサイズ感を合わせて購入

外履きはネットでたくさんの商品たちから
選ぶという販売員泣かせのことも出来る。

IFME側からしたら何が売れても
同じことかもしれないけれど。。。

上履きのお手入れ

500円程度の安い上履きだと
一学期ごとに使い捨ての家庭も結構多い。

靴屋で働く、私の回りでも結構多い。

しかしながらIFMEの上履きは
2500円もするので、サイズアウト
状態によってはお下がりで使いたい。

楽天24
¥8,548 (2022/04/26 14:07時点 | 楽天市場調べ)

通常は、水洗い後、ウタマロで軽くこすり
洗濯機で洗う、日陰で干す。

もしくは、そのまま乾燥機で乾かす。

メーカー推奨の洗い方ではないけれど。

学期ごとの本気洗いは

熱湯+ウタマロ+超音波ウォッシャー

plowsショップ 楽天市場店
¥16,893 (2022/04/26 14:08時点 | 楽天市場調べ)

超音波ウォッシャーは本来
シャツの襟もと、袖口など
部分的に汚れているところをこすらずに落す

素材にダメージを与えずに綺麗にする
夢のような時短マシーン

微細な振動で生地から汚れを浮かしてとる仕組み

仕組み上、水に浸して起き、その水に
汚れを浮きとるイメージ

IFMEの上履きは荒いメッシュ地なので
大人の袖口より、汚れが落ちやすく
実感しやすいかも。

残りのツルツル合皮部分、靴底付近の
ゴム部分についてはメラミンスポンジか
ネオクリーナーで!

メッシュ地の汚れが軽度で
靴底付近のみの汚れだけならネオクリーナー

大容量版はネットでしか買えないので
こちらがオススメ!

スタンスミスなどの本革の白スニーカーにも使えるから
おしゃれさんはたくさんあっても困らないかも。

ifme CALIN 12~15cm 15~21cm

ベイビーサイズとキッズサイズで展開

ふわふわ系の子供服と相性抜群

シャーベットトーンで
レース、大きなリボンなど。

ifme nature 12~15cm 15~21cm

made by Japan

実はアパレル業界で、日本製のものもたくさん流通しているが
made in Japanと made by Japanがある。

日本で作られた多くの商品でも海外からの留学生が
作っている商品もある(made in Japan)

日本人が、日本の会社によってという意味がある
(made by Japan)

シンプルでオフホワイトな色目が多い。

~15cmまでのベイビー規格が多い。

IFME✖TRAIN 12~15cm / 15~21cm

鉄道大好きっ子にズドン!

2020年前後、ここ数年で発売されて
圧倒的人気を誇っている。

他のメーカーも
電車のモデルを出しているが、少し狭いか
2Eの標準横幅モデル

プラレール好きな子には少し大きめのサイズでプレゼントすると
凄く喜ばれるかも。

ifme patto 12~15cm

売場で隠れた名作がこのpatto

名前通り、パット履ける。

多くのマジックテープの子靴が
マジックテープを止めた後、タンを調整する必要がある。

このパットは上からタンを被せるだけ。

初めて保育園や、幼稚園で自分一人で靴を履く子どもさんに◎

ベイビー規格で15cmまで。

IFME コートソール

1足持ってると非常に助かる
コート系スニーカー

多くのコート系スニーカーが
幅狭、激重
とてもじゃないが子供がずっと
履き続けられる機能はない。

しかし、このコートソールは
通常通りの

IFMEの中でも特に軽い
IFMEライトという設計

本革調のフェイクレーザーなので
軽めの式にも出れそう。

https://ameblo.jp/moegomi12/image-12341899758-14108068501.html

15-21cmと珍しく21cmまで規格がある商品

最近、お店に新色が入ってこないから
生産中止なのかもしれない。

IFME joob 15~21cm

元々IFMEの15cm以降の名もなき看板商品が
ジョーブという名前を与えられてリニューアル

元々は、この型と超軽量モデルのIFMEライトがあり
おしゃれなモデルの多くはIFMEライト

このジョーブはライトに比べると少し重い代わりに
つま先をゴムで巻いているので
ボールを蹴ったりしても少し位なら大丈夫かも。。。

メーカー非推奨

電車モデルも出てる。。。

IFME ✖ DISNRY 15~21cm

うちのIFMEで一番売れていると思われる商品!

年末年始、GWなどではサイズ欠けを起こす。

いったいいつまでの売れるのか?

特にラプンツェル、アリエル、ベル、アナ雪
この四天王は、どれも売れる。

標準幅のモデルはよく流通してるが
3Eのワイド幅、いつものよく曲がり
歩きやすいイフミーのソリッドソール

デザインも柄としてはディズニーだが
キャラクターの顔などを前面に出していないので
まだ、合わせやすい。

しかしながら、IFMEの中では
個人的には一番キラキラしてるので
女の子には大受け。

実店舗では、0.5cmのハーフサイズ無し
19cmまでの取扱いが多いのでネットで買う方が得策かも。

最後に

IFMEは0.5cm刻みで、3000円程度と比較的安価な
靴ブランド。成長が3か月で0.5cm伸びる
成長が早い子供には特にオススメ!

大商社、丸紅グループが手掛けているIFME

私たち靴屋にとって丸紅はアウトドアブランド、メレル
FILAなどを日本で展開中。

靴ブランドとしては比較的に手馴れているので
IFMEも上手に展開しているなぁと思う。

モデルによっては西松屋でも売ってたりするけれど
直営店舗限定モデルもあったりと色々な型が
出ては消え出ては消えるので、
気に入ったら迷わず購入で正解かも。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次