子供の足と靴選びー新学期白靴編

子供がある程度大きくなり思ったこと

虎雄
虎雄

新しい生活、新学期、入学卒業
節目の度に買い替えが凄いよね

check☛

新生活に必要な白靴は2月の後半から売れ出すので
売れるサイズは売り切れて、早めのご用意を

虎雄
虎雄

皆様、小学校で白靴でした?
私は中学からでした。

80時間で200足売りました。
靴屋で働く3人娘のパパ
虎雄です。

目次

子供の靴を買うことでの注意点は?

サイズ感と成長

なるべく大きいのを
買いたい親の気持ち

なるべくベストなサイズ感のを
買ってもらいたい店員の気持ち

売場で交差する思い。

大きすぎる靴を履き続けるとどうなる?

靴に穴が開く可能性

靴がガバガバと揺れてしまう。
靴と足が擦れてその摩擦で穴が開く。

足の匂の原因になる可能性

その摩擦で足から皮脂が剥がれて
剥がれた皮脂を食べに雑菌登場

世の男性の靴の中の
匂いが気になるのは
サイズ感があっていない

それも1つの要因かも。

売場でも話を聞かない
男性客が多いこと。

私の.トーク力が
未熟なこともありますが。

様々な足の病気の原因になる可能性

巻き爪

歩く時に指先まで
力がかからず爪が巻爪になる

病気の予備軍、開帳足

靴の曲がる箇所と
足の裏の曲がる箇所が
不一致で上から圧がかかり
開帳足という横広がりの足になる

開帳足から外反母趾、内半小趾へ

足が横広がりになると
靴の形状にもよるけど

最悪、歩けなくなる
外反母趾、内反小趾という
困ったことになる人も

足の大きさの測り方

自分で靴を選ぶ場合、足の測り方
足の実寸の測り方が一つポイントに

靴のサイズを知るには
先ず、己のサイズを知るところから。

靴屋の計測マシンってどう?

靴屋さんとかでなマシンで
計ってくれるとこもあるけど

正確じゃないよ?

やたらとマシンで計れ、言うてくる客おるけど。
何か金も払っても無いのに偉そうに。

こっちも人間やから普通に接してくれたら普通、
もしくはきっちりやる。

偉そうにされたらマニュアル通りしかやれない。

通常の計測から接客のオペレーション

  1. 足の計測
  2. 足の触診、足幅、甲高など
  3. 足の特徴についての説明
  4. 良さげな靴を2.3足見繕う。

マニュアル通り

足測の計測

だって順番待ちの人がおるし。
接客できる人に限りあるし。

その癖、学生バイト回したら
嫌そうな顔する。

マシンで測るんやったら
誰でもはっきり言うて同じ。

靴の接客は店員によって
かなり差がある。

その差を埋める為に会社を上げて
計測マシン

計測マシンは技術的には開発途上

多くのマシンは2D、2次元的。
本来、足は3D、3次元的に見るべき。

甲の高さと足の横幅

本来、ベテランとかなってくると
もう触っただけでわかる。

ゴットハンド!ゴットハンド輝

新しいのででてる!!

測ってみて履かせてみて
歩かせてみて初めて適切な靴がわかる。

しかし
足を正確に測ったところで
履いたら歩いたら合わんことも多々。

だから
マシーンもそんなに信用せんでほしい。

そもそもうちのマシンは
ポンコツかも?
板で測った長さとマシンで
測った長さが違うことが多々ある(-_-;)

毎回測ってるほうからすると
もうマシンが
信用出来なくなる。

こういう店もあるね。

忙しくなってきてら
本当に煩わしいマシン計測。。。

とりあえず
測ってかえっていく客

現段階では、ベテラン靴屋店員の圧勝

だから昔ながらの測り方が
現段階だと一番かも。

マシンより早いし
測ってる
店員としても安心できるのもある。

フットメジャーの使い方

足を載せるだけで計れる超便利!!
もっとプロっぽくいくなら
専門家シューフィッター御用達のフットゲージっぽいやつ。

これ実際持ってる!

売場では使ってないけど
靴屋らしく買ってみた。

サイドにメジャーがついてねん。

何でかっていうと横からみるからやで。

フットメジャーが無くても
計れるけどまーせっかくやからやってみる!!

娘の足を実際測ってみる

今回娘が協力してくれるとのことなので
足を借りる。

どんな子かそれはこんな感じのお面を作る子。。。

右が1年生時左が3年生時

ホラー成分が中々高め。

2月に持って帰ってきてるから状況的には
節分の鬼のお面やと思う。

右は分かる、親の愛情で補完されてるでかなり。

あら、前衛的。。。

左は何でネズミ。ねずみ年やから?

けどな聞いたらコアラらしい。コアラ。。。

現実は完全にどっかの民族が
魔除けで被るやつか
何かしらの神々を降臨させるやつ。

来るのは魔人か、悪魔の類
物語が始まる予感

。。。

。。。

うちの子はこんな子。
(*ノω・*)

実際に足を見ていく

足に注目!!

珍しいね。

ギリシャ型、ケルト型と言われる
人差し指が長く
日本人は2〜3割位
靴選びは楽な足なはず。。。

足幅広いから大変。
スポーツをさしたら
足が鍛えられて横幅が広がることも。

うちの子は遺伝。

ママとパパは幅広甲高。

足をふっとメジャーで計測する前に

  1. 足を肩幅に広げる
  2. 前を向く
  3. 体重を左右均等に乗せる

この体勢で体の内側内側で測る。

足とフットメジャーが
平行になるようにメジャーではかる。

これだと実寸は19cm
選ぶべきサイズは20〜20.5cm

紙で測る方法もある。

紙で足の実寸を測る方法

これならお金かけずにすぐやれる。
A4の白い紙と定規を用意!!

  1. 線を一本引く
  2. その上に箱を置く。
  3. 箱と紙が直角にする。
  4. 踵部分の一番出っ張りを箱に付ける
  5. 足を置くときも紙と平行になるように

箱のところで線を引いて長さを測る

同じ19cmになる。

足の横幅を見ていく

次はポールジョイントを測る。

ポールジョイントは
足が地面から離れる時に曲がるところ。

幅広甲高とかの評価の仕方は
マニュアル的には
このポールジョイントの長さが長いか短いか。

先ずはポールジョイントを探す。
内側の骨の出っ張りと

外側の骨の出っ張りを探す。

その出っ張りがポールジョイント。
やりにくかったらシールで位置を
確かめてからでいいかもやけど
そのポールジョイントの下をメジャーを通す。

これな少しずれてるから実際は18cmある。

それをこの親切なムーンスターのサイトで入力する。
https://www.moonstar.co.jp/whatshoes/select/size.html
詳しく載ってるで測り方も
これでいくとそんなに広くない
ワイズ自体は。

でも標準の奴を履かしたら
痛いと言うて履かない。

asicsのレーザービームの細い方も痛いらしい。
瞬足やらムーンスターは
中敷きやら靴底に、2E、EEとか3Eって書いてある。

一般的には大人だと
4E、5E、6Eが1番広い。
こどもやったら3Eが広い規格

全然広くないのもあるけど。。。
実際に足をメジャーで
測って計測結果は
そんなに広い足幅やないっていうこともよくある。

ポールジョイントだけが
狭い足即ち
計測してるところだけ狭い足も。

図った計測結果より
履かせた感触が大事

履かせて歩かせた時、ここを見ろ

サイズ感にとって
大きな要素が歩き方!!

歩き方とは
  1. 踵で地面に着地
  2. 体の外側を体重が通って行く
  3. 足の指の付け根に体重が残る
  4. 指先から離陸

これがワンセット。
ちょっとうちの子のゴジラみたいな足で見てみる。

これが本来の歩き方。

日本人特有の歩き方

日本って明治まで着物文化

特に女性は
大正時代でも昭和初期でも
洋装じゃない人も多くいたらしい。

和装やと足が上がらないから
すり足になる。

ナンバ歩きと言われる歩き方になって
踵から着地できない。

踵から着地出来ないと
土踏まず辺りから着地になる。

そうすると土踏まずに
圧力がかかって土踏まずがなくなる。

足の裏で体の体重を
逃がすことなく受け止めてしまう。

そしたら足幅が広がる。
開帳足という足の出来上がり

開帳足でも足にあった靴を
履いてたら問題は起きないかも。

でも足を靴にねじ込んで
歩き続けると外反母趾やら内反小趾になることが多い。

長さがあってる靴で
ちょっときついなって思ったら
歩き方を正しく変えてやると行けるかも。

でも筋肉痛になる。

慎重に様子見ながら無理なくすることが肝。

今、自分の足で実験中、
そのうち記事にする予定。

実際の白靴選び

ちょっと話はそれたけど白靴に戻る。

まずは白靴といえばイメージされるのが
Mizunoとasics。

共に関西で殊に子供靴だと
大阪のMizunoはmikihouse

とんでもない
値段やけど拘った靴。

神戸のasicsは
familiarと仲良し。


ちなみに関西人が
好きな甲子園に広告を
うってるのは

。。。。

。。。。

Mizuno
西宮は神戸やないそれが神戸スタイル。

根底には神戸ブランド意識がある。
10年間以上住んでた経験談。

18-23cmのマジックテープ。

ワイドってなってるけど。。。普通位かも。幅広の私の履いた感想。

ほんで摩耗性に特価したこんなモデルもある。

アサヒシューズは
九州の老舗靴メーカーの1角
ブランドとしては信頼出来そう。

asicsとNIKE

アサヒシューズは
ナイキのコルテッツ事件にも関係してる。
ナイキは元アシックスの代理店。

アメリカでアシックスの靴を売るうちに
つきにづきアイデアが生まれてそれで
ある時コルテッツという名作が生まれる。

ナイキは思い切ったことをした。

アシックスの職人を引き抜いて
ライバル会社とあるメーカーに製造委託する。

まさにアシックス潰し。

そのとあるメーカーが
このアサヒシューズ
実は戦前は業界トップにもなったことがある。

タイヤのブリジストンも
元はアサヒシューズの1部門。


1回潰れてるけど。

理由はキャラクターモン子供靴売上不振らしい。

早く走れるイメージの同郷の瞬足のアキレス
ムーンスターのバネのちからにしてやられる。

でもこっから起死回生

介護系の靴を作り出す!!
それでグッドデザイン賞まで。

時代に弾かれたから高齢化を見越した会社の方針転換。


ムーンスターも割とコンフォート系
つまり楽ちんなシューズ

これが大好評!
ちょっと商品が多いから楽天ルームにまとめてるからよかったら見てみて!
私が見たときでもかなり在庫が薄かったから
必要な人はお早めに!!

https://room.rakuten.co.jp/teruteru.com/1800004487859163?app=true&scid=we_rom_androidapp_col_others

お読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次